観光の際に切っても切り離せない悩みは、「大きい手荷物 (= スーツケース等) をどうするか」ではないでしょうか?
滞在ホテルが近くにあれば問題ないですが、途中経由地だった場合は手に余ってしまいますよね。
そんな時に利用できるコインロッカーを少しご紹介したいと思います!
What to do with large baggage (suitcases, etc.) is an inseparable part of sightseeing, isn’t it?
If you are staying at a hotel nearby, there is no problem, but if you are on your way to a transit stop, you may have too much to handle. I would like to introduce a coin-operated lockers that can be used in such cases!
スイスの大きい駅には、コインロッカーがありました!
逆に言うと、小さい駅にはコインロッカーがないため、近くの大きい駅まで荷物を置きに行く必要は出てきます。
The larger Swiss train stations had coin lockers! Conversely, smaller stations do not have coin lockers, so you will have to go to the nearest larger station to leave your luggage.
今回ご紹介するコインロッカーは、「Bad Ragaz」です。
この日は、「ハイジの村」に行くために、最終終着駅は「Maienfeld」でしたが、そこにはコインロッカーはなかったためです。
The coin-operated locker introduced here is “Bad Ragaz”.
This is because the last terminal station was “Maienfeld” in order to go to “Heidi’s Village”, but there were no coin lockers there.


Hello. My name is “Bouquet💐” from Japan. I am trying to write in not only Japanese but also English to improve my English.
But if my English is wrong, please tell me correct Englishi!
ライン川観光で利用したコインロッカーの場所は次回の記事で♪
The location of the coin-operated lockers used for sightseeing on the Rhine River will be in the next article♪


荷物の預け方 / Deposit
荷物をロッカーに入れる
Put your luggage in a locker.





コインロッカーの中で2番目に小さいスペースを選びましたが、それでも十分大きいスーツケースが入りました♪
I chosen the second smallest space in the locker, but it was still large enough for my suitcase.





この状態では、完全にはロッカーは閉まらないよ!
ここから、荷物を預けるための画面操作に入っていこうね!
In this state, the locker won’t close completely!
From here, let’s get into the screen operations for checking in your luggage!
荷物を入れたら、荷物を預けるために画面操作をします
Once you put in your luggage, operate the screen to check in your luggage


初期画面
Initial screen


ドイツ語から英語に言語切り替え
Language switch from German to English


荷物を預け入れるため、「Deposit」をクリック
Click on “Deposit” to check in your luggage.


料金を確認
Check the price



「Abort」は「中止」という意味だよ!


このタイミングでロッカーを完全に閉めるとロックがかかります。
The locker is locked when it is completely closed at this time.



ちゃんとカチャッという音がするので、ロックがかかったことが耳で分かるよ!It makes a proper clicking sound.


次にロッカーを開ける際の、QLコード付きのレシートが発行
Receipt with QL code issued for the next time you open your locker





このレシートはロッカーを開けるときに必要だから、なくさないようにね!
You will need this receipt when you open your locker, so don’t lose it!
荷物の取り出し方 / Pickup your laggage
荷物を取り出すため、「Pickup」をクリック
Click on “Pickup” to pickup your luggage.


画面に従って、レシートのQRコードをスキャンします
Follow the screen to scan the QR code on your receipt




スキャンが完了すると、預けた場所の扉が自動で開くよ!
When the scan is complete, the door to the deposited location will automatically open!


余談 / side story
今回、1週間かけてスイス旅行をしましたが、毎晩違う土地のホテルに宿泊するため、旅行前は大きい荷物をどうしようかと頭を悩ませていました。ネットで検索してもなかなか欲しい情報が手に入らず。。。
なので、この記事で少しでもスイス旅行の不安解決に近づけたら嬉しいです♪
ボンボヤージュ✨
This time I took a week-long trip to Switzerland, and since we were staying at a different hotel in a different place every night, we were wondering what to do with our large luggage before the trip.
I searched the Internet but could not find the information I wanted.
So, I hope this article will help you to solve your worries about traveling to Switzerland.
Bon Voyage✨
ライン川観光で利用したコインロッカーの場所は次回の記事で♪
The location of the coin-operated lockers used for sightseeing on the Rhine River will be in the next article♪
以下にも、ホテル探しに役立ちそうな代理店をいくつか列挙しましたので、是非こちらもお役立てください♪


コメント